旧山邑邸(現ヨドコウ迎賓館) 2005/4/14 皆さん、はじめまして!
今回コラムを書かせていただきます、「家具デザイナーの谷川信勝」です。
あまりメジャーな職業ではなかったのですが最近はインテリアに興味のある方が 増えてきたり多くの雑誌やインテリアショップなどが出来てきました。
私が若い頃にはこんな職業でフリーで食べていけるのか、あまり市場が無かったです。 家具会社に就職するしか道はあまり選択はありませんでしたよ。
好きで続けていたらいい時期もやってきます、何事もです。
フランク・ロイド・ライト設計の旧山邑邸(現ヨドコウ迎賓館)です。
ミッドセンチュリー家具がもてはやされていますがライトもいい家具を残しています。 ライトといえばわが国では旧帝国ホテルの設計者で知られていますよね。
この建物は国の重要文化財に指定されていて、
15年ほど前に一度観ていますが今回は「有職雛人形」展をしていました。
この雛人形は、やはり建築主である、灘の酒造家、山邑家の持ち物で約100年前に2年の歳月を
費やされて娘の誕生日を祝って京都の人形店に作らせたそうです。
建物は芦屋川を望む南斜面に自然と調和するように建てられています。 阪急芦屋川から山側に少し上がった所です。屋上のバルコニーからは六甲の山並みや
芦屋市街地が一望できます。世界の巨匠建築家の建物が皆さんのご近所にありますので
ぜひ100年前のモダン住宅を見学しても損は無いです。
芦屋市立美術館が赤字で閉鎖とか言われるなかこの雛人形展は結構人が入っていました。 ![]() 実はわが家はこのすぐ近くでいつもの散歩道です。
それでは次回からは家具の話など書きます。
また若い頃に少しミラノに住んでいましたからイタリアの話などもお楽しみに!
ご意見やご質問などはご気軽にどうぞ。
|
![]() |
1/2/3/4/5/6/7 |