音楽、歌、舞台との出会い 2005/12/17 街はもうすっかりクリスマス・イルミネーションですね。
さて、舞台が続いたので久しぶりのコラムとなります。ごめんなさい。
今回の内容はかっこよく私の音楽人生。
幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人・・・それぞれのレッスンをしていると時々自分の当時を思い出します。
つらかった事、嫌だった事、練習したくなかった事、レッスンへ行きたくなかった事、
いろいろありますが、やめたいと思った事はありませんでしたね。
まぁ、好き勝手に生きてきたんですね。他人から反対されると余計にやりたくなる。
そうやって音楽で生きてきたわけです。もちろん、失敗もたくさん。
そのおかげでいつの時代もたくさんの思い出が一杯!
そして、何より 「継続は力なり」 本当にそう思いますよ。
音楽・歌・舞台をやって来て幸せだっ!って思ったいろいろ
その1・・・・2歳半でピアノを買ってもらえてピアノ教室に通いはじめた事。
その2・・・・高校1年から声楽というものを勉強できた事。そして師である
草野道廣先生に出逢えた事。
その3・・・・大阪音楽大学声楽科に入学できた事。
その4・・・・大学でいろいろな経験ができた事。そして、音楽道で生きて行く
決心ができたのです。
その5・・・・東京音楽大学オペラ研究科に進学できた事。
その6・・・・東京文化会館大ホールで二期会オペラに出演できた事。
その7・・・・劇団四季に入れた事。
その8・・・・浅利慶太先生にレッスン室で歌を聴いてもらえた事。
その9・・・・浅利慶太先生に怒られた事。(笑)
その10・・ 劇団四季のミュージカルにロングラン出演できた事。
その11・・ 劇団四季を辞める事ができた時。(笑)
その12・・ 神戸・西神南に在住になった事。
その13・・ 大阪音楽大学の演奏員になれた事。
その14・・ オペラハウスでミュージカルの連続公演ができた事。
その15・・
ミュージカルスタジオ音楽舎でたくさんの子供たちに出会えた事。
|
||||
舞台に立った時に思う事はお客さんの事。とにかく満足してもらいたいですからね。
先日も「こうもり」「ふれあいコンサート(ミュージカル)」の舞台が終わりました。
大勢のお客様に来ていただき喜んでいただけました。「楽しかった」「元気が出た」
「また観たい」・・・本当にありがとうございます。私たち音楽人(舞台人)はお客様に
私の舞台作りに共感してくれる仲間が増えました。そんな舞台を目指してくれる
生徒達も増えました。さぁ、これからです。
私の音楽、歌、舞台との出会い、人生、まだまだ続きますよ。 |
||||
|
||||
ミュージカルスタジオ音楽舎 http://www17.plala.or.jp/Ongakusya-Web/index.html
神戸市西区井吹台東町1-3 エリオ西神南1B-104
電話078−992−8854 ongakusya@apost.plala.or.jp
|
![]() |
1/2/3 |